会話続かないキャバ嬢必見!基本的にトークのコツと話題ネタ切れの対処方法!!
キャバクラで働き始めて、1番最初に壁に当たるのが「お客様と会話が続かない、、、」という意見をよく聞きます。
今回は、お客様とのトークのコツ・キャバ嬢なのに人見知りで会話が続かない・会話のネタ切れ防止の対処方法を教えて欲しい
と言った、初心者キャバ嬢の方も少なくないと思います。
なので今回の記事では
- 人見知りキャバ嬢でも使えるトークのコツ
- 会話のネタが無い時の対処法
について解説していきます。
接客トークが苦手なキャバ嬢さんはぜひ参考にしてみて下さい。
キャバクラの基本的なトークのコツ
まず「キャバ嬢=仕事」という意識を持って会話しようとすると続きません。
また、無理に自らのトークでお客様を楽しませようとすると空回りしてしまうケースが多いです。
基本的には最初に一言だけ会話の話題を投げて、あとは目上の先輩と話す感覚でお客様との会話に合わせればOKです!!
お客様との会話が続かないと悩みを持っている方は、次の流れをひたすら繰り返しましょう。
- ①基本的な質問をしてオウム返し
- ②オウム返し+自分の言葉も付け足してみる
- ③質問の中でお客様が1番興味のありそうな話題を探す
- ④お客様の会話に共感する
それぞれ詳しく紹介していきます。
①基本的な質問をしてオウム返し
基本的に新規のお客様を接客するときは、自分の自己紹介をした後は聞き役に回ることが大切です。
・今日は飲んでいらしたんですか?
・仕事帰りですか?
・お友達といらしたんですか?
といった雰囲気で、初めに簡単な質問をして
その後は答えをオウム返しするように会話をします。
例えば
今日は飲んでいらしたんですね!どちらで飲まれていたんですか?
↓
〇〇で飲まれていたんですね!ここは何軒目ですか?
↓
〇件目なんですね!それはお疲れですよね!ここはゆっくり飲みましょう!
といった雰囲気です。
簡単に説明すると「おいくつなんですか?」→「え!?〇歳なんですか!?若く見える!!」
といったオウム返しを無限ループしましょう。
このようにオウム返しを付け加えることによって、質問攻めにされているのが和らいで会話の成り行きで質問をしているようになります。
②オウム返し+自分の言葉も付け足してみる
質問がネタ切れを迎えたら、もう少し会話らしい会話に近づけていきましょう!!
そういえば〇〇で飲まれていたんですよね?
私そこの××といったお店に行ったことあって、とっても美味しかったんですよ!!
と言った雰囲気で、質問で返さずに自分の考えや経験を加えることによって共通の会話が生まれます。
③質問の中でお客様が1番興味のありそうな話題を探す
①で1番初めに基本的な質問をしたのは、時間稼ぎをするためではありません。
お客様が「何が好きで、どんな事に興味があるのかなどを知るため」に質問をしたんです。
なので、質問の中でどの話をしている時が1番楽しそうに話していたか
何を詳しく話していたかなどを観察して、最終的にその話題を振ってみれば完璧です!!
④お客様の会話に共感する
お客様の1番興味のある話題が見つかったら、まずは「褒めたり、共感」しましょう!
例えば
お仕事は〇〇されているんですね!
↓
すごく大変そうですけど、モテそうなお仕事ですね!
↓
具体的にどんなことをされているんですか?
などです。
キャバクラに来ているお客様は、自分語りが好きな方も多いです。
なので、持ち上げつつ興味のある話をしてもらう方向に持っていきましょう!!
①〜④までの一通りのトークをこなしていくと、女の子側からお客様に質問しなくてもお客様自ら色んな事を話してくれるようになります。
ポイントとしては、最初は聞き手に回り共通の話題や興味のある話題を探して共感することが大切です!!
このポイントを意識して、自分なりのトークの流れを作ってみましょう!
キャバ嬢の会話の話題ネタ切れそんな時の対処法4選
キャバ嬢は接客が仕事なので、トークができて当たり前!
のようなイメージを持たれがちですがそんな訳なく、キャバ嬢でもトークが下手な子・トークが上手な子など人それぞれです。
ある程度の会話はしたけれど、盛り上がれる会話が無くてネタ切れしてしまった
のように、会話ネタの迷子になってしまう方も少なく無いかと思います。
そんな時の対処方法を用意しておく事がとても大切になります。
という事で、会話のネタが切れてしまった時の誰にでもすぐに実践出来る対処法を5つ紹介していきます。
①誰にでも話せるお話を2〜3個用意しておく
絶対に外してはいけない条件が「誰にでも話せる」という事です。
例えば、専門的な内容や、偏った会話はNGです!
・趣味でやっていること
・面白い友人の話
・この間テレビでやっていて凄いと思った話
などなど、知識がない人でも楽しい話がベストです。
どのテーブルについても繰り返してトークを回せるように、出勤前に予め用意しておきましょう。
②お客様に相談してみる
お客様に相談すると言っても、真剣に相談する必要はないです。
ですが、純粋にお客様に相談してみるのも、逆に親近感を感じて貰えるケースもあります。
例えば
私、キャバクラ始めたばかりだし人見知りで上手に会話できなんですよね、、、
〇〇さんならどうしますか?
など、正直に言えばOKです。
俺ならこうしてみる!
みたいな、役に立つか分からないですがアドバイスをもらえる上にじゃあ、〇〇さんに実践してみてもいいですか?
という返しで、2人だけの空間を作り上げる事ができます。
ですが、1つだけ注意点があって「優しそうなお客様限定」にしておいた方が安全です。
キャバクラに行き慣れているお客様の中には、「キャバ嬢なんだから楽しませろよ!」と言った感じでこのような会話を嫌がるお客様も多いです。
③簡単なゲームを提案してみる
キャバクラといえばお酒の席なので、ゲームもありです!!
田舎のキャバクラの若いお客様とかだと、合コンのノリが大好きなかたが多いです。
ですが、お店の雰囲気やお客様によってそういった飲み方が嫌いな方もいるので気をつけましょう。
「キャバクラ ゲーム」といった感じで検索すると沢山ゲームが出てくるので、あなたに出来そうなお手軽なゲームを見つけてください。
④「最近あった良い事&悪い事」を報告し合う
会話に困った時は、最近あった良い事を可愛げに会話を切り出してみましょう。
一通りの会話を終えた後、まだ間が空きそうなら逆に「最近あった嫌なこと」の話題に変えましょう。
そして、すぐに反応を見てお客様にも話のバトンタッチしてみましょう。
これは知り合いのキャバ嬢の子が、会話に詰まった時に良く使っていたのでオマケ程度に覚えておきましょう!!
稼げるキャバ嬢になるためには、トークのコツを掴むことが必須
キャバ嬢だから口が上手いってわけではないし、会話が苦手というのはしょうがないです。
ですが、残念ながらキャバクラでは会話を避けて接客することは出来ません。
また、お客様は決して安くはないお金を払って来店しているので沈黙が続いてしまうとお客様自体も気まずくなってしまいます。
なので、会話が苦手なのであれば別に面白く喋れなくても良いので最低限の会話が続くようにトークスキルを身に付けましょう。
何を話せば良いのか分からなくなってしまうなら、ある程度の会話構成を自分の中で作って接客してみればOKです!
本当なら、会話が苦手or続かない原因を自己分析した方がベストです。
人見知り→どうすれば直せるのかと言った形です。
ですが、たかがキャバクラでないもそこまで、、、と思うか
会話術を極めて指名増やす!というふうに考えるかで、稼ぎも全然変わってきます。
キャバ嬢として上を目指していくのであれば、そのように細かいところもとても大事な事だと思います。